動脈硬化予防
 

 

 

慢性腎臓病(CKD)

 

 

慢性腎臓病(CKD)とは、あまり聞きなれない病名かもしれませんが、現在日本での20歳以上の8人に1人(約1300万人)がCKDであると

考えられます。CKDは、尿検査と血清クレアチニン値にて診断されます。蛋白尿と血清クレアチニン値の上昇が重要です。

 

 

 

 

ところで、CKDは慢性腎炎だけでなく、高血圧症、糖尿病、喫煙、メタボリックシンドロームなどの動脈硬化のリスクとなる疾患でなり

やすいといわれています。このようなCKDが末期腎不全となる可能性があるだけではなく、心筋梗塞や脳梗塞などの心血管疾患の

危険性を高めることが分かってきました。むしろ、CKD患者さんは、末期腎不全に至る以前に、心血管系疾患を起こして亡くなって

しまうことが多いのです。

 

また、脳血管障害においても、CKDは独立した危険因子であることが明らかになってきています。

CKDか否かの診断は、心血管系疾患や脳血管障害の発症の危険性を早めに知ることとなります。つまり、CKDの診断がなされた

ということは、心血管系疾患(狭心症、心筋梗塞)の注意報が出たと考えて下さい。

CKDを防ぐには、動脈硬化の治療と同じように、高血圧症、糖尿病、喫煙、メタボリックシンドロームなどの適切な治療が必要です。

 

 

 

〒819-0006 福岡市西区姪浜駅南1-4-1 TEL:092-892-4039
Copyright (C) 2008 Matsumoto Clinic All Rights Reserved.    powered by 株式会社REAL.